八ヶ岳南麓、古民家なかや活用・修復のblog

山梨県北杜市須玉町下津金に所在する、我々NPO法人文化資源活用協会http://www.tsugane.jp/bunka/は、2005年より江戸末期の古民家「なかや」(屋号)を多くのボランティアとプロの力、助言により修復をはじめました。http://www.tsugane.jp/nakaya/index.html 日本の伝統的農家をいかに活用・保存していくかを課題に活動しています。このブログはなかやの活用・保存の過程を綴ります。皆様のご支援をお待ちしております。  

March 2011

We are NPO corporation of reusing culture stock association in Yamanashi Hokuto city Sutama town Simotugane, started to repair the old traditional house from last Edo era, the name is Nakaya, 6 years ago through a lot of volunteers and professionals.

We work for reusing or keeping Japanese traditional farm house.
This blog tells you about our activity.
Thank you for your cooperation!!

http://www.tsugane.jp/nakaya/index.html

単管の整理終了


006一昨日、搬入した単管の整理完了。(完了写真忘れてしまった)
いよいよ、2間3間の物置作りだ。

壮一郎換気扇設置

壮一郎君の処女作、換気扇をやっと設置出来ました。

無事、足場用単管を搬入

本日、足場用単管をなかやに搬入しました。
財源難のなかや修復に友人たちが手助けしてくれました。
心より感謝しております。 
008単管を集めてくれた瑞蓮寺片岡住職(左)
トラックを友人から借り、搬入を手伝ってくれた藤巻さん。
結局、燃料代だけですんだ。感謝!感謝!

010 搬入した単管、藤巻さんの背後の蔵に覆い屋をかける予定です。

013
 帰宅後、薪割り 中身の濃い一日だった。

厨房工事再開

高速で被災地派遣自衛隊の隊列とすれ違う
ガンバってほしい。ご苦労様

厨房のガスコンロ周りに耐火ボードを設置

明日は、2t車を借りて待望の単管を運ぶ予定
写真を忘れないようにしよう。 

明治校舎も無事

我々の事務所がある。明治校舎も太鼓楼の漆喰が一部分剥がれましたが大丈夫でした。

地震、無事でした。

昨日の地震相当ゆれましたが、なかやは無事でした。
さすが、関東大震災に耐えた古民家でした。

換気扇窓枠作業

001

ちょと怖い写真だが、埃がすごいので+ゴーグルで完全武装


003
穴あけ完了だが

006
チェーンソーで切ったので思わず、下まで切っちゃた!
やはり、独りの作業はチトさびしいな
どなたか、手伝いにきませんか?
 

トラックの手配とプロモーションビデオ編集

蔵の保護用足場を組むための資材(単管)を瑞蓮寺から運搬するための2トントラックを手配。
夜、ビデオ編集でした。 

壮一郎くんの成果

006雪の我が家、桃畑より出陣
008
昨日の土壁除去後の清掃作業。
鼻の穴が真っ黒になりました。
010


ウマの作業
016ウマ組み立て
022記念の銘を記す。
024明治大学2年の壮一郎くん、初なかや
実働は1日弱でしたが、換気扇の枠とウマ一組をのこしてくれました。
本当に、助かりました。 

昨日の作業

昨日は、疲れて更新を怠る。これではいけない 反省

午前中、我が家で薪用、桃の木運び!
かなり体力を消耗 

午後、なかやにてプロモーションビデオ撮影
厨房用の換気扇木枠製作と土壁はがし

夕方、笛吹市一宮町瑞蓮寺にて、なかや蔵補修用足場(単管)、ゲット
これで、蔵の補修に目途がたつ。安堵

 
記事検索
アクセスカウンター

    プロフィール

    konbu

    カテゴリ別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ